アラサーのブログ mtgとか

マジック ザ ギャザリングのブログです。 フォーマットはモダンを中心に色々な記事を書いています

《モダン バーン》 土地編

デッキ紹介 モダン バーン 土地編

 

モダン バーンデッキの

土地パーツと枚数について考察していきたいと思います。

 

 地構成の一例

3 山        

2 聖なる鋳造所   

1 踏み鳴らされた地 

3 感動的な眺望所  

4 乾燥台地     

3 樹木茂る山麓   

3 血染めのぬかるみ

 

 

地の枚数 19~21枚?

晴れる屋で3-0 、5-0しているリストを見ていきますと19枚~20枚のリストが多めですね。

基本的に土地を引きすぎると負けてしまうデッキなので、

19 or 20が良いと思います。何回か回してみて、自分に合うと感じる枚数が良いです。19枚だとマナフラする事は減りますが、焼尽の猛火が若干打ちづらくなりますので、フェッチ多めの19枚、もしくは20枚にする事を勧めます。

21枚はマナフラ気味に感じる事が多くお勧めしません。

 

別の土地について考察

・フェッチランド 9~10枚

赤絡みのフェッチランドです。持ってくるものは基本土地とショックランド。

あまり入れすぎてもダメージが痛いので、9~10枚くらい。

よく言われるデッキ圧縮による効果は、確率的には後半にならないと表れない誤差の範囲なので、

4~5ターンで決着する予定のバーンデッキにはあまり関係なく、受けるダメージに釣り合いません。

メインにラバンマンサーを取っているなら多めに取っても良いかと思います。

 

・感動的な眺望所  3or4枚

ファストランドです。強い土地ですね。4枚入れると序盤は安定しますが、

4ターン目に4マナ使えない事が致命傷になったりもするのでそこは注意ですね。

2マナ以上のスペルを多めにとっているなら、3枚で良いでしょう。

 

・聖なる鋳造所 2枚  踏み鳴らされた地 1枚

ショックランド。主にフェッチランドから持ってくる物です。

フェッチ→ショックの計3点ロスが結構痛いです。素引きはあまりしたくないので、赤白は2枚で良いと思います。サイドに緑を取る事が多いので、赤緑を1枚。

赤緑土地は、マナを出す直前に持ってきた方が良いです。前もって出しておいて割られてしまうと緑のスペルが使えなくなってしまいます。

・山

確定アンタップイン、割られずらい、確定でマナが出る、ダメージを受けない最強の土地!!!

というのはさておき、3~4枚入っているリストが多いです。

 

×平地 いらない!

バーンは基本赤に大きく寄せている構成なので必要ありません。フェッチから白マナが欲しい時、

ショックランドよりライフの損失を抑える事は出来ますが、

素引きするリスクを考えるとそのために入れる必要は無いと思います。

私も1枚平地を入れていた時、素引きしたおかげで、赤赤が出せずに負けた事があります。

 

 

の他の土地候補

・ダメージランド

Battlefield Forge / 戦場の鍛冶場

 (T):あなたのマナ・プールに(◇)を加える。

(T):あなたのマナ・プールに(赤)か(白)を加える。戦場の鍛冶場はあなたに1点のダメージを与える。

 

その他の候補の中では一番良いと思います。確定で色マナが出ますし、

4ターン以内に決着を付ける事を前提とすれば、ライフの損失はフェッチ→ショックより少なく済むかもしれません。1~2枚はフェッチと入れ替えて採用しても良いと思います。

 

・M10ランド

Clifftop Retreat / 断崖の避難所

断崖の避難所は、あなたが山(Mountain)か平地(Plains)をコントロールしていないかぎり、タップ状態で戦場に出る。

(T):あなたのマナ・プールに(赤)か(白)を加える。

悪くはないですが、初手でこれだけ引いてしまった時が怖いので、入れるなら1枚~2枚が良いです。

 

・砂漠ランド

Ramunap Ruins / ラムナプの遺跡

 (T):あなたのマナ・プールに(◇)を加える。

(T),1点のライフを支払う:あなたのマナ・プールに(赤)を加える。

(2)(赤)(赤),(T),砂漠(Desert)1つを生け贄に捧げる:ラムナプの遺跡は各対戦相手にそれぞれ2点のダメージを与える。

 

入れるとしたら山と1枚入れ替えになると思います。たまに5マナまで伸びたら使えるかも。

 

・冠雪の山/Snow-Covered Mountain

おしゃれ。絵がきれいなので普通の山よりいい気分になれます。

 

f:id:andoushi0618:20180316174825j:plain

 

以上です!次回はクリーチャー・スペル編です。