アラサーのブログ mtgとか

マジック ザ ギャザリングのブログです。 フォーマットはモダンを中心に色々な記事を書いています

ラヴニカのギルド カード所感①

明日発売される、ラヴニカのギルドで気になったカードについてコメントしていきます!

 

 

《敬慕されるロクソドン》

f:id:andoushi0618:20181004221239j:plain

召集のためタップしたクリーチャーに+1/+1カウンターをばら撒きます。横並び戦略と非常にかみ合っており、トークンを数体ばら撒き、それらを強化しつつ4/4が着地するという動きを序盤に行う事が可能です。

 

唯一、全体除去を打たれると弱く、盤面を更地にされると素引きした際ただのバニラとなってしまう事が弱点です。全体除去に注意さえすればかなり強力なカードではないでしょうか。

 

 

《議事会の裁き》

f:id:andoushi0618:20181004221515j:plain

通常使う分には少し重い《忘却の輪》ですが、召集が付いているため、2体以上クリーチャーがいる状況であれば、少ないマナであらゆるパーマネントに対応する事が出来ます。トークンデッキや、クリーチャーを横並びするデッキでは有用です。召集できなくても4マナは除去としてなんとか許容範囲です。

 

 

《薬術師の眼識》

f:id:andoushi0618:20181004221530j:plain

4マナの再活付きドロー呪文です。コントロールデッキでは、軽さと同じくらいインスタントである事が重要ですし、後半に余った土地をドローに変換出来る事から、重宝されると思います。

 

 

《任務説明》 

f:id:andoushi0618:20181004221607j:plain

瞬唱の魔導士で感覚が麻痺しそうになりますが、これでもスタンでは十分実用的なレベルだと思います。コントロールデッキが数枚入れておくと、後半引いた際に色々な状況に対応出来るようになります。

また、厳密に言えば諜報があるため瞬唱の下位互換にはなりませんし、モダンでも青が濃いデッキ、例えばエターナルブルー等のデッキでは2/1の生物よりも諜報の方が有りがたい場面があるかもしれません。

 

 

《溶岩コイル》

f:id:andoushi0618:20181004221619j:plain

追放付きの4点火力。対象とするクリーチャーに制限が無く、追放するため、幅広いクリーチャーに対応出来ます。《炎の切りつけ》に1マナ足したら追放能力が付きました。スタンダードではクリーチャー除去として十分採用圏内のカードだと思います。モダンでも実用的な赤い追放除去は多くないため、選択肢には入ると思います。

 

 

《危険因子》

f:id:andoushi0618:20181004221707j:plain

『相手に選択権のあるカードは弱い』という通説がありますが、このカードは4点もしくは3ドローと、どちらも3マナ相当の効果があり、しかも土地等の不要なカードを捨てる事で2回目を打つ事が出来ます。流石に2回打てればどの組み合わせでも強いと思います。

モダンのバーンデッキでも試してみたいですが3マナはバーンデッキには多少重く、火力が1枚あれば勝ちという時にこれを引いてしまい、ドローさせられたもののマナが足りず負け。みたいな展開がありそうですので枚数は調整して試してみたいです。

  

 《軍政の戦親分》

f:id:andoushi0618:20181004221724j:plain

数年前のスタンダードで猛威をふるっていた《ゴブリンの熟練煽動者》とマナコスト、効果等非常によく似ています。あちらは自分を強化する能力で凄まじい爆発力がありましたが、こちらは教導により他を永続的に強化する事ができ、少しの爆発力と引き換えに単体除去に対する耐性が強化されました。

 

 

《イオン化》

f:id:andoushi0618:20181004221803j:plain

かなり昔、《蝕み》というこれによく似た青黒のカードがありましたが、青黒というカラー自体が受け身だったため、ダメージを与える事にあまり有難みがありませんでした。しかしこちらは青赤のため、前のめりなクロックパーミッション戦略と合致しており、活躍が見込めそうです。単純に、色拘束の薄い確定カウンターという事で、スタンダードでは普通に使われそうです。

 

 《大集団の行進》

f:id:andoushi0618:20181004222800j:plain

召集とインスタントが噛み合っており、マナもクリーチャーも最大限つぎ込みやすくなっています。対コントロールに対しても、相手のエンドに使う事で対応を選択させる事が出来ます。マナ効率に対して、トークンのサイズが多少心もとないですが、強化出来る手段と併用するとなお強いです。

 

 

《協約の魂 イマーラ》

f:id:andoushi0618:20181004221854j:plain

タップ状態になる度トークンを生み出します。攻撃時はもちろん召集と非常に相性が良いです。モダン以下では《バネ羽の太鼓》等タップする手段との組み合わせで、コスト無しでトークンを生み出し続ける事が出来ます。

 

 

《不和のトロスター二》 

f:id:andoushi0618:20181004224724j:plain

最初は雑に強そうに見えましたが、よく見ると単体での突破力はあまり無い感じですので、他の生物が居てこそのカードだと思います。

トークン生成+ロード能力+1/4の生物を抱き合わせており、マナ効率的には抱き合わせとしては良い感じですね。負けている局面でも粘れるカードだと思うので、強い事は間違いないと思います。

 

 

 

《納骨堂のトロール

f:id:andoushi0618:20181004222002j:plain

サイズが優秀、かつ回避能力も備えています。墓地にクリーチャーを複数体用意する必要があり、多少構築に工夫が必要ですが、出した次のターンから殴り始めて5/5→6/6→7/7となり合計18点ダメージ。3枚~4枚程度クリーチャーを墓地に用意しておけば十分ゲームを終わらせるくらいの働きをするでしょう。

もしその前に除去されたとしても、3マナのクリーチャーに除去を使ってくれたと考えれば儲けものです。墓地対策されると死んでしまうので、そこは注意ですね。

 

 

《正義の模範、オレリア》

f:id:andoushi0618:20181004222057j:plain

一見サイズが控えめに見えますが、能力により自身を強化出来ますので、実質【4マナ 2+2/5、飛行、警戒、トランプル、教導】として機能します。まるで悪斬の天使のような豪華さですね、、笑 これだけ派手だとスタンダードではさすがに意識されてしまうでしょうか。オレリアのタフネス5を除去出来るかが今後のスタンで一つの基準になる気がします。

また、お互いにオレリアが並んでいると膠着してしまうため、突破出来る手段(パワーを1上げる等)を何かしらで用意しておくと良いと思います。

 

 

《暗殺者の戦利品》

f:id:andoushi0618:20181004222221j:plain

2マナで土地を含めたどんなパーマネントにも対応出来てしまいます。凄い除去です。しかし相手に基本土地を与えてしまいますので、早期に使うのは少しためらってしまう気がしますね。序盤のクリーチャーに対応するのであれば、通常の除去呪文の方が強いです。よって4枚無条件に入るカードではなく、スタンダードでは最終的には2~3枚に抑えられるのではないでしょうか。

モダン以下環境では基本土地が入っていないデッキも多いので、相対的に強さが増します。デッキ構築の際、土地構成にも多少影響を与えそうなカードですね。

 

《万面相、ラザーヴ》

f:id:andoushi0618:20181004222240j:plain

以前と変わって小粒なラザーヴです。変身能力は、基本的に追加コストを要求するクリーチャーを選ぶとコスパが良くなります。

レガシーでは《ファイレクシアンドレッドノート》、

モダンでは《スカーブの殲滅者》辺りでしょうか?

また、呪禁持ちを墓地に落としておけば、マナを立たせておく事で除去耐性として機能します。出た時の諜報1も地味に嬉しいです。諜報はほぼ強化版占術なので、見た目以上に強いと思います。

 

《詭謀+奇策》

f:id:andoushi0618:20181004223957j:plain

奇策の方は《ゾンビ化》に青1マナを足したら諜報3がついてきたという事で、分割カードとしては、かなり効率の良い呪文ではないでしょうか。最悪、墓地にクリーチャーが無い時でも探しに行く事が出来ます。詭謀の方は、効率こそ悪いですが相手の盤面に触れる事が出来、アドも取れて良いカードです。青黒コン辺りで採用してみたいです。

 

 

以上!今回は全体的にカードパワーが高く、楽しそうです。久しぶりにスタンやってみようかな。